SSブログ
近場のレジャー ブログトップ
前の10件 | -

台北動物園 [近場のレジャー]

台北動物園にいってきました。といっても2週間ぐらいたってしまいましたが。

台北動物園はMRT文湖線の終点で、中心部から30分くらいのところにあります。山の斜面に作られているので、結構登ります。猫空というゴンドラが隣を通っていて、動物園の上のほうにある途中駅から降りてくるという手もありますが、休日には猫空が混むので素直にあるきました。


DSC_3274_R.JPG


展示はなかなか工夫されていて、ここなどは、ジャングルの遊歩道を行くイメージです。中に鳥や小さなサルやなまけものが放し飼いになっています。

DSC_4170_R.JPG

やる気のないパンダ。ガラス越しに撮っていたら、少年がガラス越しにならないスポットを教えてくれました。台湾の人は本当に親切な人が多い。

DSC_4212_R.JPGDSC_3307_R.JPGDSC_3279_R.JPG

興味深かったのは昆虫館。いろいろな蝶が乱舞しています。さすが亜熱帯。カブトムシやミヤマクワガタも日本と似ていて、沖縄より近い感じがします。ただ、テナガコガネは亜熱帯。

DSC_4407_R.JPGDSC_4493_R.JPG

クロツラヘラサギがいました。野生でみてみたい。鳥類館も放し飼いイメージで楽しかったです。


2時間でさっと回るつもりが4時間ぐらいいました。


nice!(1)  コメント(0) 

秋バラ 谷津バラ園 [近場のレジャー]

2週連続で週末は台風。特に10月29日は横浜マラソンにエントリーしていたのですが、台風のため大会中止と残念な結果になりました。もっとも、本当に残念と思っていたかというと、完走ぐらいならなんとかなるけど、いいとこ自己ワースト逃れぐらいの仕上がりだったので、雨の中走らなくてよかったというレベルです。とはいえ、何か目標をつくらないとすぐ安きに流れてしまうので、1月の館山若潮マラソンにエントリーしました。もう少し猶予ができたので、せめて4時間半ぐらいを目標とできる程度には仕上げたいものです。


11月3連休の初日は、飯岡から久々の真鯛一つテンヤ船へ。天気の状況も見て午後船にしたのだけど、予想どおり天候には恵まれたものの、塩焼き~鯛めしサイズ2匹に終わりました。ちょっと乱獲気味なのでしょうか。本命はともかくハナダイなどのお客さんもなかなかつれなくなってきているように感じます。


連休中日は順天堂へエコーと肝臓の硬さを調べる検査。がっつり脂肪肝と指摘。普通なら十分なくらいの運動はしていると思うのだけど、結果が伴わないのではしょうがないですね。断酒…とまではいかないまでも当面酒は週2回にしよう。


で、最終日は妻と娘の3人で谷津バラ園へ秋バラを見に。

DSC_7116_00007_R.jpg

DSC_7122_00013_R.jpg

DSC_7123_00014_R.jpg

最初は20㎜単焦点で撮ってみました。このレンズは寄れるし、f1.8と明るいので、超広角ですがボケも楽しめます。

DSC_7128_00018_R.jpg

赤いバラは結構飽和してしまうことが多くて難しいですね。

DSC_7136_00026_R.jpg

DSC_7140_00030_R.jpg

DSC_7143_00033_R.jpg

DSC_7166_00056_R.jpg

DSC_7173_00063_R.jpg

半逆光で撮ってみました。速めのシャッター切っているつもりですが、微ブレしているかな。

DSC_7183_00073_R.jpg

入場料470としては楽しめました。



nice!(12)  コメント(0) 

谷津バラ園 [近場のレジャー]

先週谷津バラ園に家族と行ってきました。

満開とのことでしたが、ソメイヨシノと違って一斉に咲くわけではないので、もうちょっと早く行ったほうがよかったかとも思いましたが、好天の中楽しめました。

主に2世代前の旧タムロン90㎜マクロを使いましたが、自分としては柔らか目に撮れたように思います。ただ、デジカメでは赤が飽和しやすいのかな。ビビッドで撮ったこともあり露出は難しいです。

DSC_0918_00001_R.jpg

DSC_0926_00009_R.jpg

DSC_0944_00027_R.jpg

DSC_0956_00039_R.jpg

DSC_0962_00045_R.jpg

DSC_0963_00046_R.jpg

DSC_0971_00054_R.jpg

チーバ君もいます。

DSC_0973_00056_R.jpg

370円でなかなか楽しめました。


4月5月の出来事 [近場のレジャー]

ということで、またしてもダイジェスト版になりました(笑)

まず恒例?近くの公園の桜から

DSC_0495_00003_R.jpg

DSC_0517_00025_R.jpg

意外にこのタンポポもお気に入り

DSC_0582_00065_R.jpg

パナソニックの公園は都内より1週間ぐらい遅い感じで、連続して楽しめました。

続いて、ゴールデンウイーク前半は一度行きたかった国営ひたち海浜公園のネモフィラです。

DSC_0683_00001_R.jpg

まずこんな感じ

DSC_0691_00009_R.jpg

ネモフィラもすごいけど人はもっとすごい(笑)

DSC_0701_00019_R.jpg

あまり人が写らない角度から

DSC_0740_00058_R.jpg

DSC_0744_00062_R.jpg一回り1時間ぐらいかな。楽しみました。

写真はないけど、この間怒りの一発は、駅の駐輪場で買ったばかりのクロスバイクを盗まれたこと。7年乗ったMTBがかなりガタがきていたこともあり買い替えたのだけど、わずか2週間で盗まれました。比較的治安のいいところではあるのだけど、それだけに外部から組織的犯行のようでした。警察に届けにいくと、同じ場所で盗られた人が続々(怒)当然鍵はかけていたのだけど、いわゆる「地球ロック」にしておかないとだめなのかな。悲しい世の中です。


船橋競馬でふなっしー!? [近場のレジャー]

またしても1週間遅れになってしまったが、ゴールデンウィーク最終週に船橋競馬場へ。

いつものゴールデンウィークは、知人の息子さんである中野騎手の応援に行くのだが、今年は岐阜の笠松競馬場で武者修行中らしい。ただ、最近人気赤丸急上昇中の船橋非公認ゆるキャラのふなっしが登場するというので、見に行った。

DSC_2811_R.JPG

当日出演のゆるキャラたち。関東地方競馬場のうち、船橋競馬、川崎競馬、大井競馬からと、浦和にはゆるキャラがいないらしいので、埼玉県の公認コバトンと千葉県のエースちーば君、そしてふなっしー。しかし、人気はふなっしに集中。

DSC_2735_R.JPG

かまえて

DSC_2736_R.JPG

ゆるキャラにあるまじき驚異的跳躍。バネでも仕込んであるのか。

DSC_2737_R.JPG

着地

DSC_2738_R.JPG

ポーズ(爆)

DSC_2816_R.JPG

さらに、ステージのショー終了後、司会のおねえさんの制止を振り切って

DSC_2817_R.JPGDSC_2818_R.JPGDSC_2819_R.JPG

ステージ下に飛び降ります(爆)

DSC_2820_R.JPG

すばやく子供たちに近寄り、愛嬌をふりまきます。

DSC_2839_R.JPG

競馬場へ行ったので、せめて1枚。

躍動する馬の疾走は大好きです。

 

 


ゴールデンウィーク 大多喜のたけのこと近所を散歩 [近場のレジャー]

4月29日

ゴールデンウィーク前半の最終日は、大多喜へたけのこを食べに。

富山にいたころこの時期はよく氷見の西田というところへたけのこ料理を食べに行っていた。

季節ものなので、こちらも大多喜にはいいたけのこがあると聞いて行ってみた。

DSC_2691_R.JPG

たけのこ狩りの受付。特に掘りたいという希望もなかったので、見学のみ。こちらでも、お弁当になったようなたけのこ料理は食べられるようだ。

DSC_2693_R.JPG

ふじの花?

DSC_2700_R.JPG

まさに、「たけのこ」という郷土料理店でたけのこ御膳をいただいた。

おいしかったが、やっぱりたけのこは関西系の味付けがあうような気がした。

で、ゴールデンウィーク後半は、特に予定もなく自宅近くの散歩。

DSC_2704_R.JPG

DSC_2707_R.JPG

DSC_2709_R.JPG

DSC_2713_R.JPG

マクロレンズで、公園や道端の花壇を。

DSC_2717_R.JPG

ハナアブ?

DSC_2717.jpg

トリミングしてみた。マニュアルでピント合わせだったが、なかなかうまく撮れたような。

 


「ふじてん」と熱海梅園など [近場のレジャー]

3月5日

娘の高校が決まったので、約1年ぶりの家族旅行。スキーに行きたがっていたのだけど、今年はスタッドレスに履き替えなかったことから、ノーマル(チェーン携行)でなんとかなりそうな「ふじてん」へ。せっかくなので、伊豆山の会社の保養所で一泊、といっても位置関係は、ほぼ「三角」関係にあるので、あまり合理的な選択ではないのだけど。

002_R.jpg

この距離、この角度だとあまり「富士山!」というかんじがしないのだけど、正面の山は富士山。

このスキー場は基本的には人工雪のスキー場なので、ゲレンデ以外はほとんど雪がない。

035_R.jpg

ロマンスリフトを乗り継いでいった中、上級コース。一瞬だがちょっとハードな斜面である。ただし、本当に一瞬である。

037_R.jpg

ふもとのほうには、まったく雪はありません。

クワッドリフトがかかっているメインの2つのコースも、子供たちでも一気にすべっていくくらいの長さと難易度なので、ちょっとうまい人だとすぐあきるかもしれない。うちの子供たちでもちょっとものたりなさがあった様子。でも、近いし晴天率が高いのはいいかな。

068_R.jpg

帰りは、ナビ様のいうとおり御殿場から東名に乗り、大井松田から熱海方面に向かおうとして大渋滞にあってしまった。保養所のテラスから星が見えていたので、三脚で固定撮影。レンズは高校時代の28mm。8秒弱の露出だったのだが、iso800で意外に写っている。右にオリオン座、左の明るい星はシリウスである。ただ、モニターで拡大すると、星像は周辺ほどゆがみがあるのがわかる。今度もっと暗いところで、ガイド撮影にチャレンジしてみたい。

077_R.jpg

で、翌朝やはりテラスからの撮影。最初は、露出が合わなかったが、マニュアルを読んで焦点距離と開放f値を登録すると28mmもうまく使えるようになった。

078_R.jpg

28mmでも開放だと結構うまくボケている?

チェックアウト後、熱海梅園へ。今日が梅まつりの最終日とのこと。つまりもうほとんど散っているのだろうと思いつつ。

実は、先週レンズを買ってしまった。やはりボディーを一新すると交換レンズが欲しくなってしまう。これまで「マクロレンズ」というものを使ったことがなかったので、ニコンの60㎜マクロとタムロンの90㎜マクロ、60㎜マクロなどを検討した。やはり純正のマクロと思っていたのだが、会社帰りによった「キタムラ」で、タムロン90㎜マクロのアウトレット品が25800円だったため、衝動的に買ってしまった。まあ半額以下だから。このレンズは、伝説と化しているレンズらしく、ボケ味には定評があるらしい。

086_R.jpg

まずは、水仙。久々のマニュアルでのピントあわせだけど。

090_R.jpg

八重の水仙。

093_R.jpg

梅はかなり散りかけなんだけど。

104_R.jpg

しだれの紅梅です。

107_R.jpg

パンジー?

121_R.jpg

中国ものか韓国ものらしい。

122_R.jpg

珍しい、一つの木に白梅と紅梅が同時にさいています。

123_R.jpg

これは、茎?幹?が緑色の珍しい梅。

129_R.jpg

ちょっといいかんじに撮れたかな。

132_R.jpg

最後は富士山。笠雲がかかっています。この後天気が崩れそうです。

 

 


いちご狩り  相葉農園 [近場のレジャー]

今週末は、タチウオ-アジリレー船に乗ろうと思っていたのだが、金曜日に「ランステ」のペースメーカー付皇居3周にエントリーしたため、予約できず。まあ、km6分で、実際にはランナーの状態を見て最後の1周はkm5分45秒まで上げたらしいので、結構いい運動になり、翌日右足底に痛みがあったので、行っても結構つらかったかもしれないが。先週とどいたはがきで、自分では綺麗にわすれていたのだが、来週2月6日に飯岡でハーフマラソンにエントリーしていたことが判明し、泥縄状態でのエントリーだったが、「皇居デビュー」は、妙齢の女性と一緒に走るという予定外の楽しみとともに、結構いい練習になった。

で、土曜日は久々の家族サービスのいちご狩り。昨年もブログに書いたが、毎年恒例の「相葉農園」である。いつものように、開場の30分くらい前に到着、順番を待つ。やはり、土日は来訪者も多いので、品種によっては、遅くなるといいものがほとんどなくなることもあるので、朝1番に一番たべたい品種のところに行くべきである。

003_R.jpg

010_R.jpg 

013_R.jpg

今年はこの9品種。で、まず「紅ほっぺ」から。

005_R.jpg

006_R.jpg

とても甘くて、ちょっとスーパーのいちごがしばらく食べられなくなる。

011_R.jpg

012_R.jpg

今年の変りダネはくろいちご?ちょっと完熟すると濃い色になる。逆におうかなどは完熟してもピンクっぽい。

私は、紅ほっぺが好みだが、家族はふさのかがいいなどという意見もあった。最初は、味の違いを感じるのだが、情けないことに次第に麻痺してしまう。

今年も実家に送る手続きをして、満足して帰った。


千葉市花火大会 [近場のレジャー]

8月7日
今日は、前回のリベンジで魚野川鮎釣り・・・・・の予定だったが、6時半に出発、首都高ちょっと混んでるなと思っていると、いきなり関越25km渋滞!やる気なくして、外環からUターン。残念。で、散髪にいったあと千葉市の花火大会へ。

会場は、うちから10kmぐらいはなれた千葉のポートタワー周辺である。いつもは、自転車でとなりの検見川の浜あたりまででかけて見るのだが、はなれすぎていて音も聞こえず、ちょっと迫力不足である。といって千葉みなとまでいく気力もあまりない。ということで、たまに買い物に行くみはまニューポートで、屋上駐車場を開放していたような気がして、いってみた。

5時半ぐらいに着くと、やはり屋上開放とある。早速レジャーシートで場所確保。しかし、風が強い。回りの人は布テープでしっかり固定。なるほど。ここは、食品スーパーとディスカウトスーパーの屋上なので、足りないものを入手するのは非常にたやすい。布テープと宴会フードをしっかり確保して屋上にもどる。
003.JPG
夕焼けが結構きれい。
005.JPG
それぞれ陣取る人たち
008.JPG
花火大会スタート。音の間隔から、1kmあまり会場からはなれているようだが、しっかり音も聞こえるし、このくらいでじゅうぶん。
013.JPG
017.JPG

創作はなびでは、ハートマークや魚、いちご、さてはどらえもんやアンパンマンとおぼしきものまで。角度があわないとさっぱりなにかわからないという問題もあるものの、おもしろいと思った。来年もまたここにしようかな。

潮干狩り  富津 [近場のレジャー]

5月4日 今日は妻の母を連れて富津海岸へ潮干狩りに。自分のような日本海側出身の人間にとっては、潮干狩りはあこがれである。なぜなら、日本海側では干満の差が最大でも50cmぐらいしかなく、潮干狩りはまずできないのである。
CA3B0067.jpg
当日は中潮最後の日で、ぎりぎり潮干狩り可能というところか。開場は12時ということで余裕をもって10時半ごろにいったつもりだったが・・・ すでに数千人の人が並んでいた。新聞によると、連日1万人を超える人が連休中つめかけたらしい。基本的には、どこだろうがばら撒いたあさりに依存していることは承知しているつもりだが、これほど連日多ければ、前日や当日朝あたりにまいたものしか残ってなかろう。昨年までは、さすがにゴールデンウィーク前かつ大潮の日に行っていたので、一応「蓄養」されたものをとってこれたのだが。

あさりは思いのほかとれた。ひざぐらいまでつかって、うまく鉱脈にあたると、ひとすくいで10個ぐらいとれることもあった。なので、たぶん4人で5kgぐらいはもって帰ったと思う。

あさりは、当日酒蒸しとあさり汁、翌日あさりご飯にして食べた。やはりいつもの年より身が小さい気がしたが、新鮮なあさりはそれなりおいしかった。
前の10件 | - 近場のレジャー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。