SSブログ

2022年を振り返って [雑感]

やっぱり今年もこのタイトルになってしましました笑

ただ、実は昨年10月27日から私をとりまく状況が大きく変わりました。なんと、定年まで2年を切ったところで人生初海外勤務、台湾におります。なおかつ、単身赴任ゆえ、ブログ書く時間ぐらいたっぷりある…と思っていたのですが、やっぱり儘ならないものです。せっかく台湾にいるのですから、今後は少しまじめに台湾レポでも書こうと心には誓っているのですが。


さて、1月です。

IMG20220115114704_R.jpg


恒例となった大洗〇森さんのドブ汁です。実は今年も一時帰国の際に行ってしまいました。最近は予約がないとまず頂けなくなったようです。本当においしい。

DSC_7143_R.JPG

それから、2年ぶり?に会場開催となった東京オートサロンへ。憧れGT-R。もちろんおねいさんはたくさん撮ったのだけど、掲載は遠慮しておきます。


DSC_0006_R.JPGDSC_0004_R.JPG

2月は、これも最近の恒例、片貝沖のキンメダイ&ヤリイカリレー。去年はヤリイカ坊主だったけど、今年はなんとかキンメとヤリイカお刺身セットに。キンメは朝のうちが勝負なので、1投目、2投目でいかにおまつりさせないかがポイントト思った。私はだいたい手前まつりかリールのトラブルで貴重な時間を浪費してしまう。


P1010007_R.JPGP1010022_R.JPG


3月は、陣馬山→高尾山縦走。縦走ってほどのおのではないけど、このぐらいが自分にとって一番心地がいい。このコースは2回目だけど、ちょっと楽に感じる気がした。


DSC_7655_R.JPGDSC_7688_R.JPG

4月、菜の花といすみ鉄道。そのあと、千葉の棚田に行ってきました。ここでは、棚田のオーナになると、普通にコメをもらえるコース以外に酒米にしてお酒をもらえるコースもあるとのことでちょっとそそられました。


DSC_7143_R.JPGDSC_7854_R.JPGDSC_7868_R.JPG


5月は家族で尾瀬に。昨年はちょっと水芭蕉にはちょっと遅い感じだったので、今年は早めにいったら、水芭蕉は咲き始めたころだったのだけど、他の植物がちょっとさびしかった。


DSC_0036.JPGDSC_8889_R.JPG

7月は、岩手山へ。天気はよかったのだけど、それだけにきつかった。結局8合目の山小屋で登頂断念。一応行こうと思えば、ザックデポしていけんたんだけど、その晩盛岡で飲む約束をしていたこともあり、ここで撤退を決意。ただもし行っていたら、ふもとで結構暗くなっていたので怖かったかもしれない。熊もいるし。でもリベンジしたいな。このあたりから台湾異動の話が本格化してきたので、これから先は日本のおもいでづくりモードにはいっていきます笑。


DSC_9241_R.JPGDSC_9707_R.JPGDSC_9724_R.JPG


8月は、蝶ヶ岳へ。日本の思い出作りとしては、奥穂高に挑戦するつもりだったのだけれども、事前にみたユーチューブの「初心者がザイテングラートに突っ込むとこうなる」的番組をみて怖気づき、反対側の蝶が岳に行くことにしました。わたしは写真が主目的なので、撮りたい山に登るよりそれがきれいに見えるという選択肢もあるかと。まあ、いいわけですが。でも、蝶ヶ岳はよかったです。山小屋やテント場とその周辺は展望が開けていて、穂高や槍、常念もきれいに見えます。夕方にはテントの前を雷鳥の親子が歩いていきました。もう少し根性があれば天の川もきれいにとれたんでしょうが、でぶが大荷物担いで三又から標高差1300メートルいくので、ついた頃にはへとへと。ごはん食べたら早々にテントに引っ込んでしまいました。できればもう1泊したかったんですが、翌日は荒れ模様の予報だったので、早々に撤退しました。もう少し痩せねば。いつもの感想だけど。


DSC_0060_R.JPG

9月はアカムツ釣りに。思い出作りの一環として、大学時代の友人達とのお別れ?パーティー用に釣ってきました。この日は、出足から好調だったのですが、その大事な時間帯にまたしてもリールのトラブルで、出遅れ。危うく船内ただ1人のオデコになりかけたのですが、なんとか後半3枚あげて、面目を保ちました。


DSC_0315_R.JPG


10月、いよいよ赴任の日もきまり、完全思い出作りモードです。茨城の国営ひたち海浜公園へ。コキアがなかなかいい時期にみれました。そのあと、久慈へ奥久慈シャモを狙っていったのですが、残念ながら目当ての店にははいれませんでした。そして10月27日台北へ。


DSC_0421_R.JPGDSC_0443_R.JPG

赴任早々、会社の日帰りバスツアーへ。私の赴任先は現地との合弁で、現地企業となるため、支店勤務と違って、日本より台湾の影響のほうが強い感じがします。こちらは、社員旅行とか、なんか日本の昭和を感じる部分が多いです。私としては、赴任早々にコミュニケーションがとれたのでよい機会でした。


DSC_0532_R.JPGDSC_0523_R.JPG

12月、一人で有名な九扮に行ってきました。雨で寒かったのだけど、確かに某ジブリ映画の雰囲気はありました。


中華圏では、正月は旧暦なので、年始は2日までの休みとなり、2日が休みの分、その週は土曜日まで勤務でした。いわゆる春節は、旧暦なので毎年違う期間になりますが、今年は台湾の場合、1月20日~28日と長い休暇になりました。わたしも21日から24日まで3か月に日本に帰りました。わずか3か月ですが、離れてみると日本もいいなと思うところ多いですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。



nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。