SSブログ

年末年始の出来事 その2 正月用の鯛釣り、正月の帰省など [雑感]

年末年始第2弾はとりとめもなく。

やっぱり、正月用の鯛は自分で調達しないとって一人で義務感を背負って、12月29日飯岡より出船。まあ、義務感もっているのは本人だけで、家族はどうでもいいと思っているのだけど。

当日心配していた雨はそれほどでもなくよかったのだが、風が非常に強く、ミヨシだった私は一番先に風を受け非常につりにくかった。ただし、喰いは悪くなく、てんやを10号などという30メートルぐらいを攻めるには重すぎるようなものに替えてからは、結構コンスタントにあがった。ただし、マダイは小さいのが3匹のみ。私はハナダイを9匹で計12匹だったが、ハナダイ中心とはいえ、30匹近く釣っていた人もいたようだ。DSC_0102_R.JPG

釣った鯛は、実家と家内の実家に持っていたのだが、思いの他好評だった。

DSC_0118_R.JPG

正月に山形で買った出羽桜雪漫々を。すっきりとしていい酒だった。

DSC_0128_R.JPG

DSC_0129_R.JPG

実家のミニチュアダックスフント。生まれつき目が見えないらしい。

1月4日に千葉に帰る途中、タングラムのホテルにスキーへ。翌日が快晴だったので、ちょっと写真を

DSC_0148_R.JPG

杉?木立

DSC_0150_R.JPG

下弦の月が見える。

DSC_0163_R.JPG

妙高山

DSC_0165_R.JPG

ちょっとアップに

DSC_0168_R.JPG

黒姫山の麓。


青森、北海道出張と週末ゴルフ [雑感]

今週は、3日(水)に青森出張。5日(金)に札幌出張ということで、間の4日は帰ってきても交通費がかかるだけなので、そのまま青森から札幌に移動した。

青森から函館の出張は、スーパー白鳥→スーパー北斗。で、函館で1時間あまりあるので、定番どんぶり横丁で。

001.JPG

定番ぎみのところからちょっとはずれた店へ。マグロは噴火湾産の本マグロということで、これに期待して。

小鉢もいっぱいついてて、なかなかでした。

札幌到着後、現地在住の国友さんと一杯。希望により、戦国の舞という、歴女ターゲットっぽいお店。イケメンの店員が忍者衣装でした。前田慶次なんてカクテルいただきました。

で、土曜日はゴルフ。1年に一回やるかやらないかのゴルフだけど、前々職と前職の元同僚3人と憂さ晴らし。楽しかったです。スコアはともかく。

006.JPG

005.JPG

石狩方面を見下ろすコース。ただし、起伏はかなりありました。

その晩は、炉辺→ジンギスカン→回転鮨コース。ダイエットが・・・でも、ランニンググッズは持ってきたので、豊平川を10キロほどランニングしました。

最後は、空港で地元の友人推薦の「一幻」のえびラーメン

008.JPG

010.JPG

結構ならんでます。なかなかエビのミソの出しが効いていておいしかったです。

011.JPG

おみやげは、定番北菓楼のシュークリーム。北の夢ドームと夢不思議。空港内の店も昔のような品切れはないみたいだけど、札幌駅エスタの直営店では、1個単位で購入できます。今回、ちぎりシュー「ビスコット」というのも買ってみました。

横に写っている開拓おかきも、最近はパチモノが多いけど、ここのはやっぱりおいしいです。


8月の出来事 ケータイ国盗り夏の陣、北海道マラソンなど [雑感]

8月は、結局一度も更新できなかったので、ダイジェスト版

主な出来事は、

8月5日~9日 出張にからめて、関西と中国、四国地方の夏の陣ポイント一巡。

5日関西(京都泊)→6日豊岡(仕事)→7日松江(仕事)→宇和島(泊)→8日高知→徳島→高松→広島(泊)→9日新大阪→和歌山→紀伊勝浦→尾鷲→名古屋→帰宅  とても疲れた

11日 千葉市花火大会。今年から幕張へ

070_R.JPG

109_R.JPG

110_R.JPG

11日~14日 13日の富山出張にあわせて帰省。ただし、夏の陣のため会津若松経由。距離は長かったが、渋滞がなかったのである意味正解かも。12日に神通川で鮎釣り。人が多く、ポイントにはいれない。なんとぼうず。

25日より北海道マラソンのため、北海道へ。

129_R.JPG

今回は、成田からエアーアジア初搭乗。7時20分発で千歳には10時前には到着する。機体は、新しいA320で、メンテナンスのしやすさから革張りシート。ただし、シート間隔はきわめて狭く、私のような体が太くて固い人間は、ものを落としただけで痙攣しそうになる。この時期で基本料金6000円台なのだからまあ満足か。

到着後は、レンタカーを借り、「日高」を盗ったあとで、夏の陣のポイント富良野へ。

137_R.JPG

138_R.JPG

139_R.JPG

もうラベンダーは終わっているが、一部の花畑で

富良野から私としては早めに札幌に戻り、翌日の北海道マラソンに備える。

26日北海道マラソン。今年から9時スタートと、少し選手に優しくなったのだが、当日は30度を越す気温、それと湿度が高い。つらいのは湿度である。結論からいうと、今年は昨年の30キロにも及ばず、25キロ地点でタイムオーバー。条件もさることながら、体重を含めて練習不足は否めず、猛烈に反省。なんとか10キロ落とします。

で、27日から3日休暇を取ったので、北海道国盗りの旅へ。最初は、フリーパスを買って鉄道でと思ったのだけど、2日間では回りきれない。25キロでリタイヤして足はなんともないので、レンタカーを借りることにした。

1日目は、札幌から、留萌→士別→紋別→北見と回る。

2日目は、北見から屈斜路湖を抜け、冬にタンチョウを撮った鶴居村から帯広を抜け、苫小牧へ。

150_R.JPG

エゾシマリス

158_R.JPG

屈斜路湖を望む

163_R.JPG

釧網線川湯温泉付近

167_R.JPG

釧路郊外の牧草地。北海道らしい風景

198_R.JPG

苫小牧から仙台行きフェリーに乗船。

201_R.JPG

早割りだったので、個室をとった。2段ベットでタバコ臭いのが難点だけど快適ではある。まさに動くホテル。

で、仙台到着後、青森で仕事だったので、相馬によってから青森に向う。1週間帰らなかったのだが、9月1日は、宮崎→鹿児島中央→長崎→博多と日帰りで回ってきてしまった。

これで、夏の陣の勲章は97残りは渋川、甲府、大月と関東近郊だけになった。2周目の国盗りの5ヶ月で545国統一となった。


ゴールデンウィーク後半 [雑感]

ゴールデンウィーク後半。まず5月3日は、東京国際フォーラムのラ フォル ジュルネへ

DSC_0017_R.jpg

これは、フランスのナントで始まった音楽祭で、クラッシック音楽を気軽に聞けるようにしたもので、毎年テーマが決まっており、今年はロシアだ。日本では、東京が東京国際フォーラムを中心とした丸の内地区、その他金沢などでも同様の趣旨で行われている。コンサートが45分単位で、高いものでもS席3千円程度と価格が抑えてあるわりには、結構レベルの高い音楽家が揃っているという印象だ。そのほかにも会場周辺で無料のプログラムが開催しており、コンサートをはしごしながら、合間にも楽しみがある。

079_R.JPG

080_R.JPG

屋台もいろいろでていて、ワイン1本買ってそのまま野外で飲みながらキオスクコンサートという無償の催しを楽しむのもいい。いかにもプランス発祥のお祭りだ。

DSC_0018_R.jpg

今回は、娘と読響の「春の祭典」とシンフォニア・ヴァルソヴィアのラフマニノフピアノ協奏曲4番を聞いた。ラフマニノフはなかなかよかったので、同じオケの5日のチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲も聴くことにした。

多少残念なのは、小さな子供のぐずる声が聞こえること。3歳から可というコンサートが多いためであり、コンサートによく足を運んでいそうな老夫婦からもそのような不満の声はあったが、音楽祭の趣旨からするといたし方のないところであろう。聞くほうも、それを前提にしなければ。ただ、もう少し事前に慣らしておいてほしかったという気はする。

4日は、妻とお台場のガンダムを見にいくのを兼ねて、東京ダイバーシティーへ。

075_R.JPG

078_R.JPG

そのあと、新宿のヒルトンへランチを。これは、この前空港で「タイムシェアのハワイ別荘の説明聞いてくれたら食事券」の話にひっかかっていただいたものである。まあ、買えるわけないけど。

5月5日は、国盗りイベントものの、東急、都営での「じいと鬼ごっこ」に参戦。途中15時に渋谷にて国盗り仲間と合流。ちょっとお茶でもって、その時間の渋谷駅周辺はごったがえしていて場所などない。結局1杯8百円というコーヒーをいただく羽目になってしまった。

5月6日は、昨日取り残した東急の残りのスポットを制覇。今年のゴールデンウィークは久々にキャンプをいれなかったので、なんとなくのすごし方になってしまった。


やっちまった [雑感]

4月28日 ゴールデンウィーク初日

大学時代の友人と久々に鎌倉に集合。で、鎌倉駅前のサイゼリアで安上がりの一杯(2~3杯)

で、品川で一行の一人の旦那かつサークルの先輩1名広島から合流。で、また数杯。特に記憶喪失になるような状況でもなかったのだけど・・・

一行と別れて東京駅へ向う京浜東北線。なぜか座れて、起きたら大宮だった。

「向かい側ホームは、蒲田行き最終です。」

あわてて、向かいのホームの列車に飛び乗る。しかし、東京駅到着は京葉線最終列車のあと。タクシーに乗るか、カプセルホテル級のところに泊まるか・・・げっ、財布がない

酔いも一気にさめ、駅員のところへ。どうも大宮があやしい。問い合わせてもらうと大宮駅に保管してあるとの回答。よかった。しかし、もう大宮に行く手段はない。行ったところで駅はしまっている。

「終電が出ましたので、これより駅を閉めます」

ついに、文無しホームレス状態。片言のおねえさんが「マッサージどう。仮眠付3千円」ぜったい3千円で済むわけないのであるが、文無しゆえ相手にもされず(ラッキー?)

結局、1時から4時の東京駅が開くまで3時間ホームレス状態であった。


年末年始の出来事 [雑感]

年末年始は、会社が29日から1月3日まで休みなので、29日に正月用の鯛を仕入れ、30日、31日を家内の実家、1日、2日を私の実家ですごして、2日の夜に帰ってくる予定とした。

とりあえず、29日。いつもの飯岡から午前船で出船。一時期は2隻以上出していた真鯛船も、このところ貧果が続き、この日も正月真鯛ねらいの人が多い予想であったが、片舷6,7人であった。

朝から時折小雨がぱらついていたが、そう寒くはない。風もなく波もこの海域としてはベタ凪に近い状況であるが、潮が流れない。当たりは頻繁にあるが、どうもウマヅラハギや小さなハナダイのようで、いっこうに針掛かりしない。そうしているうちに強い引き。ついにと思うとサメであった。で、岩礁地帯を流していると、根掛かりの様子。やむなく糸を直接たぐると、すこしづつ上がってくる。何かと思うと2kgはありそうなマダコ!

DSC_0104.jpg

塩もみしてぬめりを取り、墨袋と内臓をはずすのに格闘した。足2本は生で刺身に。残りはゆでたが、新鮮でしっかり塩もみしたので、やわらかいなかにもしっかり歯ごたえもあり、とてもおいしかった。肝心のタイは、後半にいかにもおせちの重箱に入るようなサイズのハナダイが3匹。一度マダイらしき引きはあったのだが残念ながらばらしてしまった。船中でも半数以上がボウズ。ただし、一人だけ5.5kgを釣ったようだ。

30日に富山へと車で移動。関越道から信越道経由であるが、途中長野で降りて戸隠を国盗り。さらに、白馬方面に抜けて大町を国盗り。小骨のように刺さっていた2国を盗ることができた。で、夕方5時ごろ富山に到着。

31日は、氷見へ鰤を買出し。富山にいる時は必ず行っている。

002.jpg

フィッシャーマンズワーフ周辺はまだ雪が残っていた。

004.jpg

丸々と脂の乗った鰤。豊漁だそうだが、それでも正月近辺は高い。それでも、不漁の時は10kgで10万円以上することがあるので、これでも半額近い?正月中は居候ということもあって、10kgクラスの胴の部分(の一部)とカマ、尻尾の部分を購入。半身ぐらい買えれば食べ応えがあるのだが、自宅もないのでこのくらいか。刺身と焼き物にして食べたが絶品であった。

005.jpg

その後、未統一国の七尾、輪島、金沢市内の湯涌と国盗りし、北陸はすべて統一した。結局丸一日かかってしまった。

008.jpg

1日は初詣。肝臓を患って以来、年初には必ず御祓いしていただくようにしている。今年は富山の日枝神社へ。元旦ということもあり、富山としては大変な混みよう。しかし、数年前の成田山新勝寺にくらべれば、ものの数ではない。

009.jpg

2日に戻る。関越道寄居パーキングエリアのイルミネーション。


久しぶりに更新 [雑感]

9月25日

札幌マラソン以降、ばたばたしていてブログのほうは更新できず。その間の出来事をダイジェストで、

といっても、あわただしかったものの、釣りとブログとサッカーはそれなり、ランニングは夏バテ+疲労蓄積のためまったく進まずといった状況

DSC_0081.JPGDSC_0083.JPG

まずは、国盗り。夏の陣が始まっているので、その攻略も含め、出張にからめて。第一弾は宮崎→鹿児島→博多の2泊3日。宮崎は、「日南」を盗るため1時間に1本の日南線の伊比井という無人駅まで往復。翌日、鹿児島中央から九州新幹線に乗り久留米へ。久留米から日田まで往復して「日田」を統一。これで、鹿児島の一部、離島を除いて九州はかなりきれいになった。

DSC_0088.JPG

続いて青森へ。まっすぐ行けば4時間弱あるいは飛行機で2時間なのに、新幹線で盛岡下車。高速バスで新青森へ。なぜかというと、高速では盛岡-青森間で通過する「鹿角」を盗るため。盛岡から青森まで3時間近くかかってしまった。なおかつ、夏の陣で八戸、七戸十和田を盗るため青い森鉄道、新幹線で往復。馬鹿としかいいようがない。翌日、午前、午後2先訪問の間のランチタイムに青森⇔(函館方面)蟹田往復。五所川原と対岸盗りで「むつ」を狙ったが、対岸盗り不発。結局、青森はむつ、つがるという両端が残ってしまった。

その後、台風のあとの関西出張のあと名古屋に宿泊、岐阜方面をかたづけた。515国とラストまであと85国。

DSC_0087.JPG

釣りは、9月10日に飯岡より出撃。なんと、最近使っていた竿を忘れてしまい、予備にしてるbioimpactで。なんとこれが幸を奏したのか、竿頭に1匹差に迫る9匹。ただし、大きそうなのは全部ばらした。やっぱり竿の感度がいいのでアタリは散りやすい一方、バットのパワーが劣るので、大きい魚は十分フッキングしないのかもしれない。

052.jpg

サッカーは、人手が足りなそうだったので、フットサルの大会にエントリー。しかし、たぶん足を引っ張っただけ。もうやめようと思う。チームは、わがチームは2チーム出したのだが、私がでていないほうのチームが決勝トーナメントに進み、準優勝した。

もう一つの出来事は、地デジ一巡で大型テレビが8月末に暴落。省エネ口実に買い替え。46インチのプラズマ3D最新型の2番目のグレードが実質10万円ということでdoneしてしまった。在庫調整らしく、予想どおり2週間ぐらいすると3万円以上値上がりしていたようだ。


週末の出来事 鎌倉と横須賀の潜水艦など [雑感]

8月14日

勢いでエントリーした北海道マラソンまであと2週間となった。土佐礼子選手などが招待選手として出場するようだ。私の位置からだと、折り返し点のはるか手前で拝めればいいほうだけど。送られてきた出場の手引きには、チェックリストがあり、「少なくとも、4週間以上週40km以上走ってますか?とあり、本来フルマラソン出場のためには最低限なんだろうけど、ちゃんとランニング日記をつけると走っているつもりで全然走っていないことに気づく。まあ、それでも、3週間前から週40kmペースは守っているつもりだったが、金曜日に、皇居3周ペース走にキロ6分で参加し、2周でリタイヤしてしまった。以前飯岡のハーフに出場した時は走りきっているので、そのときより練習は積んでいるつもりだが、暑さが予想以上に効いているようだ。大会までにリベンjンしなければ。

で、土曜日は、大学時代の先輩、後輩が大船で書展をやっているというので見に行った。2年ごとの恒例行事であるが、自分としては少しやせてきたように思っているのだが、大学時代の印象がある人からは、会うなり「太ったな!」やはりまだまだしぼらなければ。

で、ホリデーパスという東京近郊乗り放題切符でいったので、横須賀まで足を伸ばす。

食事したあと、遊覧船を申し込もうと思ったが、予約でいっぱいであった。

で、港の公園から。

058.jpg

潜水艦。乗り込む前に横にすべり落ちそうな形状である。

060.jpg

101番は、「むらさめ」らしい。

066.jpg

071.jpg

ひゅうが。どうみても「空母」に見えるが、「ヘリコプター搭載護衛艦」らしい。基準排水量が1万3千トン程度ということは、第二次大戦中の軽空母クラスの大きさかななどと軍事オタクっぽくなってしまった。今度は是非遊覧船に乗りたいものだ。


買戻し特約の抹消  自分で手続きしてみた [雑感]

ベイタウンのマンションは、一部を除いて転借地権という形をとっている。そのためだったかどうか覚えていないが、マンションを購入したとき、5年間の買戻し特約が設定されている。この5年間が経過したので、借地権者の代理人である司法書士事務所から、抹消登記の案内が来た。

抹消登記自体は、期日が経過していることもあり、マンションを売ることがなければ、特に支障はない。よくあるのが、住宅ローンなどの完済後の抵当権抹消で、これも原債権が存在していなければ、ほおっておいても特に問題はないのだが、相続して売却しようとしたらこんな抵当権がついていたといって持ち込まれるケースが銀行員時代はよく経験した。時に、日本の銀行は合併を繰り返しているので、「家計図」と称して、先祖の銀行名を確認することもよくあったし、ある時、戦後間もないころに設定された金10円ぐらいの根抵当権の抹消を求められた時はとても困った記憶がある。なんせ、非担保債権がないことを証明するのは不可能なのだから、官僚的杓子定規にいえば「取り扱いしかねる」話だったのだろうが、設定当時は大金であったとしても、10円は10円なので実効性がなく、自分にそういう権限があるのかどうかもわからなかったが、まあ、自分のはんこがついてあれば社内的には必要書類が整うようだったので、認めた記憶がある。つまり、この種の登記は後世面倒なことになる可能性があるので、やれるときにちゃんとやっておいたほうがよい。

で、通常は司法書士にまかせておけば、抹消ぐらいなら委任状一枚書いておくだけで済んでしまう。私も面倒なので、銀行の窓口にいたころはなるべく抹消のお客さんが司法書士に委任するよう仕向けていたのだが、なかには、抹消ぐらい自分でやるという人もいた。今回明細書が入っていたので確認すると、交通費を含めて1万ちょっとかかる。これはリーズナブルなほうであるが、自分でやれば登録免許税の1000円と謄本代の1200円で済むはずである。もっとも、平日の半日をつぶす覚悟がいるが。

で、司法書士事務所から送られてきた書類を読むと、自分でやる場合は、権利者に印鑑証明や資格証明を請求しろと書いてある。が、連絡電話番号が書いてない。たぶん、そうされたくないので軽くいやがらせをしているのだろう。で、連絡電話番号が書いてあった司法書士事務所に権利者の連絡先を確認した。電話したところ、やはりいやそうだった。気持ちはわかるけど。で、何回か書類をやりとりして、必要書類が整ったので、午後半休をとって法務局へ。

法務局にはいったのは、10数年ぶりである。逆に銀行員時代は、出入りの司法書士に閲覧その他すべて頼んでいたので、自分で行くことはほとんどなかったのだ。入って、申請書類を捜したが、閲覧などの定型書類以外は、「相談窓口」にいくらしい。で、番号札をとって、しばらく待つと、60ぐらいの人が出てきた。OBの嘱託という感じの人だ。用件を話すと、書類を出してきて、要領よく記載箇所を教えてくれる。必要書類はそろっていたし、私も基本的知識はあるので、10分足らずで書類は作成された。で、窓口に出しておしまい。半休はとったものの、これで1万円浮くならまあもうけものである。時間が予定より早かったので、休日は混んでいて最近なかなかいけないコストコにいってしまった。

 


なにかとついていない [雑感]

ついていない一週間だった。

まずは、火曜日。1ヶ月ほど前に買い換えたばかりのスマホを落としてしまったらしい。気づいた時点では、通話音はしていたので、とりあえず「ロック」をかけた。不便なので、翌日icチップを再発行して、もとの携帯を利用している。自業自得ではあるが、なくなったスマホの分割払いを今後2年つづけなければならない。

金曜日は熊本に出張となった。アポの時間がおそかったため熊本に泊まり。日曜日の富山でのハーフマラソン出場のため、土曜日に車で向おうと思っていたのだが、羽田から戻る時間等を考え、富山にはマイルでとった飛行機でいくことにした。ところが...

馬は、生肉としての流通基準が定められいるということだったので、馬刺し、それに話題のユッケまで食べてしまった。そのせいかよくわからないが、夜中すぎから腹痛と下痢、発熱が...飛行機なのでそのまま富山まで行って、レースの朝判断することにしたのだが、朝の段階ではとてもハーフを走れる状況ではない。そもそも前日からほとんど食べていないので、ふらふら状態である。ということで今年は現地まで行きながら昨年に続き棄権となってしまった。8月の札幌の前に一度トライアルを設定しなければ。

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。